2013年4月14日〜16日 楢葉町・富岡町・南相馬市小高区など
このレポはあくまでも個人の感想です。
富岡駅から竜田駅へ向かう途中、福島第二原発に寄ってみた。
写真を撮っていると、敷地内から凄まじい勢いでALSOKの車が出てきた。
「私有地なので写真撮影は許可しない。ここで破棄しろ。」と言う。
面倒なので、気づかず立ち入ったことへの謝罪と、ハイハイと応じて写真を削除する。
行ってみれば解るが、道がそのまま続いている為私有地であるかどうか解り辛い。
右手に私有地である旨看板が出ていたらしい。
上の写真、車の後方のT字路少し手前から第二原発の敷地になっているようだ。
敷地外からであれば、特に写真撮影は咎められない。
楢葉町に戻り、竜田駅に到着。ここまで津波は来なかった。
迷い猫の張り紙がしてあった。
駅前の商店は酷い有様だった。
酒屋のシャッターはぶち壊され、ガラスは割られて店舗荒らしに遭い、自動販売機はバールでこじ開けられ金が盗まれていた。
竜田駅前の自動販売機は軒並みやられていた。
酷すぎて、言葉も出ない。
この町は東京電力によって成り立っていたことがよく解る。
駅前の観光案内。今となってはむなしい。
井戸沢断層・塩ノ平断層 訪問へ